「和装ブラジャー」口コミ人気は?着物・浴衣に最適なおすすめ機能性アイテムを紹介

「和装ブラジャー」口コミ人気は?着物・浴衣に最適なおすすめ機能性アイテムを紹介

着物や浴衣を美しく着こなすための必須アイテム、和装ブラジャー。でも、種類が多くてどれを選べば良いか迷いますよね。この記事では、口コミで評判の良いおすすめの和装ブラジャーをご紹介。選び方のポイントや、体型に合わせたサイズの選び方も解説します。自分にあって和装ブラジャーで、快適で美しい着物姿を実現しましょう。

太田 明美

監修者

着付け師太田 明美(おおた あけみ)

着付け師・着付け講師・きものスタイリスト。美装流前結び着付講師。

2010年より着付け指導をスタートし、現在は「きもの永見」での指導を担当。美しさと快適さを両立した着付け指導で定評がある。

和装ブラジャーとは?役割と種類

和装ブラジャーは、着物を美しく着こなすために欠かせない下着です。洋装ブラジャーとは異なり、着物の独特なシルエットに合わせて、バストを平らに整え、着崩れを防ぐ役割があります。

和装ブラジャーの3つの役割

和装ブラジャーには、主に以下の3つの役割があります。

1.バストを平らにする:着物は、バストの丸みを強調しない、なだらかなシルエットが美しさとされています。和装ブラジャーは、バスト全体を優しく包み込み、高さとボリュームを抑えることで、着物に適したシルエットを作り出します。これにより、着物全体のラインがすっきりと美しく仕上がります。

2.着崩れを防ぐ:和装ブラジャーは、バストをしっかりと固定し、着崩れを防ぎます。特に、長時間着物を着用する場合や、動き回る際には、バストが安定していることが重要です。和装ブラジャーは、バストを適切な位置に保ち、着物の乱れを防ぎます。

3.快適な着心地を保つ:和装ブラジャーは、吸湿性や通気性に優れたものが多く、長時間の着用でも快適に過ごせます。また、締め付け感が少ない設計になっているため、着物特有の窮屈さを軽減する効果も期待できます。快適な着心地は、着物姿をより美しく見せるための重要な要素です。

洋装ブラジャーとの違い

和装ブラジャーと洋装ブラジャーの最大の違いは、その目的と形状にあります。洋装ブラジャーは、バストを美しく見せるために、バストを持ち上げたり、ボリュームを強調したりする機能が重視されます。一方、和装ブラジャーは、バストを平らに整え、着物に適したシルエットを作り出すことが目的です。

形状も大きく異なり、洋装ブラジャーはカップの形やワイヤーの有無など、さまざまなデザインがありますが、和装ブラジャーは、バスト全体を覆うような形状で、カップの丸みが少ないのが特徴です。また、肩紐の位置や幅も異なり、和装ブラジャーは、着物の襟元から見えにくいように、肩紐が太く、首元から離れた位置に設計されていることが多いです。

素材も異なり、洋装ブラジャーは、レースや装飾が施されたものが多くありますが、和装ブラジャーは、着物の下に着ることを考慮し、シンプルで肌触りの良い素材が使用されています。吸湿性や通気性に優れた綿や、滑りが良い素材などが一般的です。

夏の浴衣にもおすすめ

和装ブラジャーは、着物だけでなく、夏の浴衣にもおすすめです。浴衣は、比較的薄手の生地で作られていることが多く、洋装ブラジャーの形状が響きやすい場合があります。和装ブラジャーを使用することで、バストのラインをなだらかにし、浴衣姿をすっきりと美しく見せることができます。

また、夏の暑い時期には、汗をかきやすいため、吸湿性や通気性に優れた素材の和装ブラジャーを選ぶことが重要です。綿や麻などの天然素材を使用したものや、吸汗速乾性に優れた素材を使用したものがおすすめです。快適な着心地で、夏の浴衣姿を楽しみましょう。

さらに、浴衣の場合、襟元が大きく開いているため、ブラジャーの肩紐が見えないように注意が必要です。肩紐が太く、首元から離れた位置にある和装ブラジャーを選ぶことで、肩紐が見える心配を軽減できます。

口コミで人気!おすすめ和装ブラジャー

ここでは、口コミで人気の高いおすすめ和装ブラジャー2点をご紹介します。

◎東レ フィールドセンサー 袖付き和装ブラジャー|吸汗・通気性抜群【補正機能付き・日本製】

「東レ フィールドセンサー 和装ブラジャー」は、優れた吸汗性と通気性を兼ね備えた機能性の和装専用ブラジャーです。メッシュ素材を使用し、汗ばむ季節でも快適に着物や浴衣を楽しむことができます。

フィールドセンサーは、汗を効率的に吸収・移動・拡散・蒸散し、肌を常にサラサラに保つ機能を実現。立体裁断で胸を美しく形作り、補正パッド付きで、和装姿をより魅力的に演出します。袖にも布地があるため、肩が冷えやすい方にもおすすめです。

実際に使用したお客様の口コミでも、「メッシュ素材で涼しい」「汗を吸ってくれるので、浴衣と夏着物には手離せない」「袖がついていて安心感がある」と人気です。

ご購入はこちらから⇒

◎和装ブラジャー |通年用の定番【洗える・フロントファスナー・日本製】

こちらの商品は、通年使用できる定番の和装ブラジャーです。

洗える素材を使用しており、いつでも清潔に保てます。フロントファスナー式で、着脱が簡単です。また、日本製で品質も安心。補整機能も備わっており、美しい着物姿をサポートします。

口コミでも、「着心地が良い」「シルエットが綺麗になる」「日本製だから安心」と評判です。和装ブラジャーをお探しの方に、ぜひおすすめしたい一品です。価格もお手頃で、コストパフォーマンスにも優れています。初めて和装ブラジャーを購入する方にもおすすめです。

ご購入はこちらから⇒

失敗しない!和装ブラジャーの選び方

和装ブラジャーを選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。サイズ選びはもちろんのこと、素材や品質、デザインも重要な要素です。ここでは、失敗しないための和装ブラジャーの選び方を詳しく解説します。

サイズ選びのポイント

和装ブラジャーのサイズ選びは、洋装ブラジャーとは異なる点に注意が必要です。バストのトップではなく、バストサイズを基準に選びましょう。また、和装ブラジャーは、バストを平らに整えるため、洋装ブラジャーよりも若干小さめのサイズを選ぶのがおすすめです。サイズが合わないと、着崩れの原因になったり、締め付け感が強すぎたりする場合があります。

インターネットで購入する場合は、サイズ表をよく確認することをおすすめします。サイズ選びは、快適な着心地と美しい着物姿を実現するための重要なポイントです。慎重に選びましょう。

素材と品質をチェック

和装ブラジャーの素材は、肌触りの良い綿やナイロンなどの素材がおすすめです。特に、夏場は汗をかきやすいため、吸湿性・通気性の高い素材を選ぶことが重要です。今は機能性の高い素材の和装ブラジャーも登場しているので、チェックしてみましょう。

また、縫製が丁寧で、耐久性のあるものを選びましょう。品質の悪いものは、すぐに型崩れしたり、肌に刺激を与えたりする場合があります。素材表示や洗濯表示をよく確認し、信頼できるメーカーのものを選ぶようにしましょう。品質の良い和装ブラジャーは、長持ちし、快適な着心地を提供してくれます。素材と品質は、和装ブラジャーを選ぶ上で非常に重要な要素です。

吸汗性・通気性抜群!機能性和装ブラジャーのご購入はこちら⇒

デザインはシンプルイズベスト

和装ブラジャーは、着物の下に着るものなので、デザインはシンプルなものがおすすめです。過剰な装飾が付いているものは、着物に響いたり、肌に刺激を与えたりする場合があります。

また、色は、白やベージュなどのベーシックな色を選ぶと、どんな着物にも合わせやすいです。デザインよりも、機能性や着心地を重視して選びましょう。シンプルなデザインの和装ブラジャーは、着物姿を邪魔することなく、美しさを引き立ててくれます。装飾がない方が、着物のシルエットを損なう心配もありません。

和装ブラジャーのお手入れ方法

和装ブラジャーは、直接肌に触れるものなので、定期的にお手入れをすることが重要です。洗濯方法や干し方、保管方法など、正しいお手入れ方法を知っておくことで、和装ブラジャーを長持ちさせることができます。

洗濯時の注意点

和装ブラジャーを洗濯する際は、洗濯表示をよく確認し、手洗いまたは洗濯機の手洗いコースで洗いましょう。洗濯機を使用する場合は、必ず洗濯ネットに入れてください。漂白剤や乾燥機の使用は避けましょう。色落ちや型崩れの原因になります。

また、他の洗濯物と一緒に洗う場合は、色移りに注意してください。特に、濃い色のものと一緒に洗うのは避けましょう。洗濯後は、速やかに形を整えて干してください。洗濯の際は、優しく丁寧に扱いましょう。

干し方と保管方法

和装ブラジャーを干す際は、直射日光を避け、風通しの良い日陰で干しましょう。乾燥機を使用すると、型崩れの原因になります。また、ハンガーに吊るして干すと、肩紐が伸びてしまう可能性があるため、平干しがおすすめです。

保管する際は、型崩れを防ぐために、カップを上にして、重ねて保管しましょう。また、湿気の少ない場所に保管してください。防虫剤を入れておくと、虫食いを防ぐことができます。正しい干し方と保管方法で、和装ブラジャーを長持ちさせましょう。

まとめ:和装ブラジャーで美しい着物姿を

和装ブラジャーは、着物姿を美しく見せるための重要なアイテムです。役割や種類、選び方、お手入れ方法などを理解し、自分にぴったりの和装ブラジャーを見つけることで、着物ライフをより快適に、豊かなものにすることができます。

ぜひ、この記事を参考にして、お気に入りの和装ブラジャーを見つけてください。和装ブラジャーは、着物愛好家にとって必須アイテムと言えるでしょう。美しい着物姿で、特別な日を過ごしましょう。正しい知識と選び方で、最高の着物姿を実現しましょう。

ご購入はこちらから⇒

きもの永見

記事制作

きもの永見コンテンツ制作チーム

天保3年(1832年)創業、老舗呉服店「きもの永見」。190年を超える歴史の中で培った着物への深い知識と、現代の感性を融合させた情報発信を行っています。
現代のライフスタイルに合わせた楽しみ方を提案。「着てみたい」「知りたい」という気持ちに寄り添い、着物の世界への入口となる記事をお届けします。

ブログの一覧へ