Shop‐Blog » 半衿・重ね衿

きもの永見の商品やお店についてをブログ形式でご紹介しています。

おしゃれな「レース半衿」で個性を演出!季節は1年中使える?付け方は?

おしゃれな「レース半衿」で個性を演出!季節は1年中使える?付け方は?

いつもの着物姿に、さりげない個性をプラスしてくれるレース半衿。 上品な透け感と繊細なデザインで、顔周りを華やかに彩ります。普 段使いから特別な日まで、あなたの着物スタイルをアップデートしませんか? 監修者 着付け師太田 明美(おおた あけみ) 着付け師・着付け講師・きものスタイリスト。美装流前結び着付講師。2010年より着付け指導をスタートし、現在は「きもの永見」での指導を担当。美しさと快適さを両立した着付け指導で定評がある。 監修者Instagram 監修者YouTube 着付教室ホームページ レース半衿とは?おしゃれ半衿の魅力 レース半衿は、従来の白無地の半衿とは異なり、レース素材を用いて作られた半衿です。 その繊細で美しいデザインが、着物姿に華やかさと個性をプラスします。 おしゃれな半衿として、近年特に人気が高まっており、普段の着物スタイルをより一層楽しめるアイテムとして注目されています。 レースの種類や色柄も豊富で、着物や好みに合わせて選ぶことで、自分らしい着こなしを実現できます。 また、着物だけでなく浴衣を夏着物風に着る時にも使えるデザインもあり、幅広い着物スタイルに対応できるのも魅力です。  単に着物を着るだけでなく、小物にもこだわることで、より洗練された着物姿を目指せるでしょう。 レース半衿は、そんなおしゃれ心をくすぐる、魅力的なアイテムなのです。 着付け師 太田 明美(おおた あけみ) 着物姿でもっとも視線が集まる顔まわりにレース半衿をつけることで、華やか&優雅な印象に。 レース半衿の特徴 レース半衿の最大の特徴は、そのデザイン性の高さです。 繊細なレースの透け感や模様が、首元を美しく彩ります。 また、色や柄のバリエーションが豊富であることも特徴の一つです。  白や生成りといった定番色はもちろん、黒や紺、パステルカラーなど、さまざまな色があります。 柄も、花柄や幾何学模様、ドット柄など、多種多様なデザインが存在します。 素材も、綿やポリエステル、正絹などがあり、季節や用途に合わせて選ぶことができます。... 続きを読む
この記事を読む