江戸小紋柄の鼻緒がおしゃれ!廣瀬染工場×きもの永見コラボのオリジナル草履の魅力とは?
江戸小紋は、その繊細な柄と奥深い歴史で人々を魅了し続けています。 今回は、江戸小紋の老舗「廣瀬染工場」の職人技に焦点を当て、その魅力と、きもの永見とのコラボによるオリジナル鼻緒草履の粋な世界をご紹介します。 監修者 着付け師太田 明美(おおた あけみ) 着付け師・着付け講師・きものスタイリスト。美装流前結び着付講師。2010年より着付け指導をスタートし、現在は「きもの永見」での指導を担当。美しさと快適さを両立した着付け指導で定評がある。 監修者Instagram 監修者YouTube 着付教室ホームページ 廣瀬染工場×きもの永見コラボ:限定オリジナル鼻緒草履 ◎江戸小紋の鼻緒草履 廣瀬染工場×きもの永見 オリジナル 角通し 行儀柄 限定品 L寸 きもの永見と廣瀬染工場がコラボレーションした、 限定オリジナル鼻緒草履のL寸、角通しと行儀柄が登場。 江戸小紋の繊細な美しさを足元に添える、特別な一品です。 職人の手仕事による丁寧な仕立てで、履き心地にもこだわりました。 角通し柄は、その名の通り、細かい点が縦横に整然と並んだ模様で、 シンプルながらも洗練された印象を与えます。 行儀柄は、細い線が斜めに並んだ模様で、上品で落ち着いた雰囲気を演出します。 どちらの柄も、江戸小紋の代表的な柄として知られ、着物愛好家にとっては定番の柄と言えるでしょう。 この限定鼻緒草履は、 熟練の職人が一つ一つ丁寧に染め上げた江戸小紋の生地を使用しており、その美しい色合いと繊細な柄が、足元を上品に彩ります。 また、鼻緒には、足に優しい素材を使用し、 長時間履いても疲れにくいように工夫されています。... 続きを読む
この記事を読む